裏山の葛山は距離的には近いのですが直接歩いていける登山道が荒れていて行きにくい山です。でも昨年粘菌をたくさん見つけたところ、県道戸隠線を回って行ってみました。 2023.5.28
▽山は乾燥していて朽木もカラカラです。やっと見つけたホコリさん。梅雨入り間近の声も聞こえて来ます。ホコリさんたちの活動はこれからでしょうか?
まだまだ草花の写真は他にもたくさん撮って来ましたが載せきれません。
9日ぶりの裏山。丹念に粘菌を探しましたが、粘菌は前回発見したマメホコリだけ。なかなか見つけられません。このところ朝晩が寒く気温が上がりません。また雨が降らず乾燥が続いています。そのためか比較的見つけやすいマメホコリさえもあまり出現していません。 2023.5.26
熊さんが山から降りて来たのは熊の好物、水芭蕉が遅霜でやられ不作なのかもしれません。寒冷の日が続きます。25日の朝は志賀高原などの山には雪が積もりました。寒さで山の食糧が不足しているのかもしれません。人間にも影響がないといいのですが。既にこの寒さでりんごや稲作に影響がでているようです。
貴重な花・イナモリソウを高尾山(東京都)で見て来ました。登山道脇にひっそりと咲いていました。 2023.5.18
過去に何回か登った山で日本一の山に登ってきました。時間の制約があったので途中までリフト(下山はケーブル)を使い楽チン登山。メインルートを外れると急斜面も多くなかなかの登山道です。日本一は登山者の数です。
いよいよ変形菌(粘菌)マメホコリの登場です。 2023.5.17
撮影したのがお昼前。お腹が空いていたのかな。イクラかメンタイコをおかずにご飯が食べたくなりました。
「今の時期の雨はサンカヨウを美しく変身させる」・・SNSで! そうして大勢の人がそのサンカヨウを見に戸隠にやって来ていました。わざわざ雨の日に。 2023.5.14
森の中は鳥の囀でにぎやか、大型カメラを抱えた人がたくさん鳥撮影に訪れていました。ミズバショウ、カタクリなど早春の花が咲き誇り、目を楽しませてくれます。特にトガクシショウマはあまり見られないので感激です。空気が澄んだ戸隠高原は気持ちいい! 2023.5.12